ページトップへ
二見興玉神社

大注連縄張神事

開催日 9月5日 午前10時

大注連縄張神事は、夫婦岩に大注連縄を新たに張り渡す神事であり、年に3回執り行われます。

大注連縄張神事
〉 大注連縄張神事 詳細

英霊顕彰祭

開催日 9月23日 午前10時

氏子地区より戦場に赴き、祖国の為にと大いなる功績を立てつつも逝去された御英霊を顕彰し、子孫の繁栄はもとより、国家隆昌と世界平和を祈念し御遺族参列のもと斎行します。

英霊顕彰祭

抜穂祭

開催日 10月

三重県多気郡明和町にて活動されている農業生産法人(株)ヤマヨ組は、例年12月に夫婦岩に張り渡す大注連縄の基となる稲藁を御奉献いただいております。6月初旬に御田植祭を斎行し、秋深まりし10月に抜穂祭、祭典の後、稲穂を刈り取ります。年末の12月に神社に稲藁奉献式を執り行います。

英霊顕彰祭

明治祭

開催日 11月3日 午前10時

11月3日は文化の日でありますが、昭和23年頃まで明治節という祝祭日でありました。当社では、明治天皇の御聖徳を尊び敬い祭典を斎行します。

明治祭
              

栄野神社新嘗祭

開催日 11月14日

本社・龍宮社に先立ち執り行われる新嘗祭。大祭でありニイナメマツリと訓んでいたが、ニイナメは新饗(にいのあえ)の義で新は新穀、饗は、御馳走の意味を持っています。春の祈年祭に五穀豊穣・諸産業の発展をお祈りし、新嘗祭にて、まづ新穀をお供えして、広大な神恩に感謝するのが新嘗祭であります。

栄野神社新嘗祭
              

月次祭七五三祭

開催日 11月15日 午前9時

七五三は人生儀礼の一つであり、数え年の三歳の男子・女子、五歳の男子、七歳の女子のお祝いとして神社に参拝し、今日までの健康教育を感謝し、更に将来立派に成長されるよう御祈願申し上げる祭典です。

新嘗祭(本社・龍宮社)

開催日 11月23日 午前10時

大祭でありニイナメマツリと訓んでいたが、ニイナメは新饗(にいのあえ)の義で新は新穀、饗は、御馳走の意味を持っています。春の祈年祭に五穀豊穣・諸産業の発展をお祈りし、新嘗祭にて、まづ新穀をお供えして、広大な神恩に感謝するのが新嘗祭であります。本社にて祭典ののち、宮司以下神職参列者参進し、龍宮社においても祭典を斎行します。

新嘗祭