ページトップへ
二見興玉神社

ご祈祷のご案内

神宮参拝に際しての浜参宮・無垢塩祓や各種ご祈祷をお受け致します。

二見興玉神社では、年間を通じてご希望に応じてご祈願を受け付け、ご神前にてご祈祷を行っております。皆様もご祈祷をお受けになり興玉の大神様の御神徳を授かりましょう。

受付時間
午前9時~午後4時
(11月~2月 受付~午後3時30分)
* 祭典等により、お受け出来かねる場合がございます。
受付場所
社務所受付 0596(43)2020
* 予約の必要はございませんが、混雑状況により待ち時間がございます。予めご了承ください。
* 団体でのご参拝は、準備の都合上ご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
御記入
申込書に御住所・生年月日・お名前をご記入いただきます。
所要時間
約30分
初穂料(御祈祷料)
5000円から
初宮詣は10000円から(豊栄の舞奉献)
団体参拝10000円から(興玉の舞奉献)
授与品
ご祈祷後、御札・お守り・絵馬等お渡しいたします。
ご注意
ご祈祷を執り行う拝殿・祈祷殿は神様により近い場所になります。
正装にてお越し下さい。
* 露出の多い服装(Tシャツ・半ズボン等)はお控え下さい。
* 殿内での撮影はお断り致します。
特殊神事

ご祈祷の流れ

太  鼓 ご祈祷の始まりをつげます。
しゅ  ばつ ご祈祷に際し、先ずお祓いを致します。
太鼓大祓たいこおおはらい 太鼓に併せ大祓詞おおはらいしを奏上致します。
斎主祝詞奏上さいしゅのりとそうじょう 御神前にて祈願主の願いが成就されますよう祝詞を奏上します。
無垢塩祓むくしおばらい 興玉神石より採取致しました御霊草無垢塩草ごれいそうむくしおくさにてお祓い致します。
(舞楽奉奏)ぶがくほうそう 初宮詣(豊栄の舞)とよさかのまい・団体参拝(興玉の舞)おきたまのまい
玉串奉奠たまぐしほうてん より神様のお近くで玉串を奉りて、お詣り頂きます
てっ  せん  お供えした神饌を撤下てっか(お下げ)致します。
撤下しました神饌(御札・お守り・絵馬等)をお渡し致します。

ご祈願の種類

無垢塩祓むくしおばらい 往古より二見浦の清渚は沐浴禊斎の霊場であり、神宮参拝を間近に控えた参拝者は、この浜辺で汐水を浴び、心身を清め禊祓を行ってまいりました。
禊の修祓、災厄穢れを祓い清め、神宮に参拝される方は、先ず当社にて禊斎を修め、心身を清浄にされるのが古来からの吉例となっております。心身を清浄にすることは日本の美風であり、真の正道の基となることです。現在におきましては、神宮参拝に先立ちて、殿内にて伝統のある御霊草による無垢塩祓をお受けされる事が最も丁寧な参拝作法であります。
初宮詣はつみやもうで 親子ともども出産という大事を神様のご加護によって無事に終えた事の御礼と、赤ちゃんのこれからの健康と成長、今後のご加護をお願いする人生儀礼です。伊勢地方では百日参りといい、百日目を目安に参拝に訪れます。全国的には、男児は32日後、女児は33日後に、母方より送られた晴れ着(祝着)をつけて参拝します。
安産祈願あんざんきがん 母親の無事な出産と、子供が健康で無事に生まれます様にご祈祷致します。たくさんの子を産み、お産が軽い犬にあやかって「妊娠5ヶ月の戌の日」に腹帯を巻く「帯祝い」の日に併せて行う事も多く、当社では、夫婦の象徴である夫婦岩にあやかり安産のお札・お守りをお授けし、お子様が無事に誕生されますよう、またご出産の前後に母体に障りがなきよう安産祈願を致します。
(腹帯を御持参の方は受付にてお渡し下さい。ご祈祷にてご祈念致します。)
家内安全かないあんぜん ご家族の御平穏、事故にあわず、病気にかからないよう、家族が日々幸せに元気で健康に過ごせます様お祈り致します。
身体健康しんたいけんこう 日々健康に過ごせます様お祈り申し上げます。
病気平癒びょうきへいゆ 御祭神は人生に寿命を与え給う御神徳をあらせられますので、罪穢不浄を祓い清め、身心を身滌ぎて邪悪を防ぎ、神の御力を戴いて一切の病魔を祓い清め・怪我の一日も早い回復と、これからのご健康をお祈り申し上げます。
厄除やくよ 人生において特に忌み慎まなければいけない年齢があり、それを厄年といいます。厄年を迎える年齢は精神的・社会的・身体的に転換期を迎える時期と重なり体調を崩しやすいものです。
厄年の年齢は下の表の通りです。数え年で男性の25歳、42歳、61歳、女性の19歳、33歳、37歳が一般的です。中でも男性の42歳、女性の33歳の前後の「前厄」「後厄」と合わせて3年間が厄難にあいやすく、忌み慎むものです。厄除けは、身を清め、人生の節目を意識し、心を引き締めるための儀礼です。
忌明け祓きあけばらい ご家族の逝去という大きな悲しみを乗り越え、死に向かいあったご家族が、通常の生活に戻られる際のご祈祷で、忌明け期間は一般に50日であります。
良縁成就りょうえんじょうじゅ 夫婦の象徴である夫婦岩にあやかり良縁に恵まれ、御夫婦になられ二人仲睦まじく、なられます事をお祈り申し上げます。
心願成就しんかんじょうじゅ お心の中に願っている「お願い事」の一日も早く成就することをお祈り申し上げます。
交通安全こうつうあんぜん 自動車・バイク等の運転で事故や災難がなく、運転者や同乗者が安全である事をお祈り致します。
商売繁盛しょうばいはんじょう お仕事に関わる災いを未然に防ぎ、良き方向へとお導きいただき、事業が更に栄え、関係者の御安全をお祈り申し上げます。
社運隆昌しゃうんりゅうしょう 御祭神の御神徳を尊奉して、会社の業績向上、知名度の上昇、社員の安全と調和などお祈り申し上げます。
合格祈願ごうかくきがん 志望校への合格をお祈り申し上げます。志望校名・受験日を御記入下さい。
学業成就がくぎょうじょうじゅ 学生、資格試験においての日々の学業が向上されるようお祈り申し上げます。
七五三しちごさん 子供の健やかな成長を祈って執り行われる日本伝統の人生儀礼です。三歳は「髪置き」と呼び、男女共に行い、五歳は男子の「袴着」、七歳は女子の「帯解」のお祝いとされています。本来は数え年で行いますが、満年齢でも構いません。ご祈祷後、お守り、千歳あめ、夫婦岩メダルをお渡し致します。11月15日が正式なお祝いの日ですが、10月より随時行います。千歳あめは10月から12月中旬まで御用意しております。
神恩感謝しんおんかんしゃ 大神様の御加護により、お願い事の成就や日々災難なく平穏にお過ごしされている事への感謝を申し上げ、更なる御神恩をお祈り致します。
安全祈願あんぜんきがん 会社・企業が受け持つ建築・土木等の工事にあたり、又、工場、職場においての無事故、平穏無事をお祈り致します。
海上安全かいじょうあんぜん大漁満足たいりょうまんぞく 御霊石である興玉神石を海上守護の澳魂と崇め奉って航海の安穏を祈念し、大漁満足であり、また、船による事故が起こらないように尊崇祈念申し上げます。(船をお持ちの方は、船名をお申込み時にお伝え下さい。)
方災除けほうさいよ 転勤・転職や転居、改修工事、増改築工事等で犯してはならない方位を、知らずに犯してします事により、悩み事や病気になる事があります。それらにより起こる災いは方災といい、災いが大きくなる前に方除けのご祈祷を受ける事が大切です。御祭神猿田彦大神は土地建物を守護し、方災を解除して人生に幸福を授けられます。

神饌(お渡ししたご神符)について

 ふだ ご祈祷にて、興玉大神様の御神威ごしんいが込められた御札になります。神棚に納めお祀りください。神棚がない場合は、御自分の目線より高い棚の上等、清浄な所にお祀り下さい。
御 守 ご祈祷にて、興玉大神様の御神威が込められた御守になります。平素から身に着けていただき御護りをいただきます。
絵 馬 ご祈願を絵馬に託し、境内にお収め下さい。

*御神符には期限はございませんが、新年には新しい御神符をいただいて、新しい御神威を頂くことが慣わしとされてきました。古い御神符は当社・あるいはお近くの神社にて感謝を込めてお収め下さい。